

助成金ってどのタイミングで申請するの?
はじめまして。助成金アドバイザーの吉永と申します。 私は今までたくさんの方の助成金申請のお手伝いをさせていただきました。その中で一番感じることは、申請できる助成金があることを知らないこと。助成金は毎年予算が変わりますし、申請できる種類、範囲なども細かく分かれています。
自分の会社で申請できそうだなと思ったら、すぐにご相談ください。 助成金はただもらうだけでなく、人材育成ができるプログラムもあります。

助成金は原則、返済義務のないお金です。条件を満たした方を採用したらもらえるものもありますが、教育プログラムに参加することでもらえるものもあります。
人材の育成とスキルを伸ばすことが目的で、会社にとっても財産となりますので活用しない理由がありません。
『会社と人材の成長に役立てる』
助成金を受給するために様々な資料を揃えたり、就業規則を作成・改定したり、労働環境を考えたりと様々な改善や準備が必要になります。 いつかは、しないといけないことをするきっかけになります。 少人数だったから定めていなかったことを定めて従業員に周知する。 会社が成長していくために必要なことです。 そんな1歩を踏み出せることが企業として大きなメリットになるのではないでしょうか。
助成金サポートについて
お知らせ
10月3日 過去最大の引上げ幅となった2023年度の最低賃金
こんにちは、福岡支援助成金センター(社会保険労務士法人サムライズ)です。 最低賃金制度とは、最低賃金法に基づき国が賃金の最低限度を定め、使用者は、その最低賃金額以上の賃金を支払わなければならないとする制度です。 仮に最低
9月26日 有期契約労働者を雇用する際の注意点
こんにちは、福岡支援助成金センター(社会保険労務士法人サムライズ)です。 期間の定めのある労働契約(有期労働契約)については、契約更新を繰り返し、一定期間雇用をしていたにも関わらず、突然、契約更新をせずに期間満了をもって
9月19日 2022年度の労基署による賃金不払事案の指導金額は121億円
こんにちは、福岡支援助成金センター(社会保険労務士法人サムライズ)です。 先月、厚生労働省は「賃金不払が疑われる事業場に対する監督指導結果(令和4年)」を公表しました。これは2022年1月から2022年12月までに、全国
9月12日 改めて見直したい永年勤続表彰金の社会保険の取扱い
こんにちは、福岡支援助成金センター(社会保険労務士法人サムライズ)です。 長期勤続をした従業員に対し、褒賞金(永年勤続表彰金)を支給したり、特別休暇を付与したりすることがあります。 福利厚生の一環として行われることが多い
9月5日 マイナンバーカードでの被保険者確認と窓口における対応
こんにちは、福岡支援助成金センター(社会保険労務士法人サムライズ)です。 健康保険証とマイナンバーカードの一体化が始まり、医療機関や薬局(以下、「医療機関等」という)の窓口で、マイナンバーカードによる健康保険の被保険者や
8月29日 厳格な運用が求められる 変形労働時間制
こんにちは、福岡支援助成金センター(社会保険労務士法人サムライズ)です。 変形労働時間制を適用し、複数のシフトパターンにより労働させているケースがありますが、就業規則にすべてのシフトパターンが記載されていなかったとして変